IWAI OMOTESANDO(以下IWAI)は「ウエディングパーククチコミアワード 2025」にて、3年連続で【東京都総合ポイント評価部門 GOLD】を受賞しました。
これまで、私たちを支えてくださった皆さまに心より感謝申し上げます。本記事では、受賞の背景とあらためてIWAIの結婚式についてご紹介いたします。
受賞の背景
IWAIは、2019年の創設当初から「人と人が繋がる体験」にフォーカスし、結婚を広く発表する“おふたり中心”の披露宴スタイルではなく、大切な人と共に時間を楽しむ“ゲスト中心”のスタイルをお届けしてきました。
こうした取り組みに対して、結婚式を行うおふたりをはじめ、参列ゲストから2,300件以上の高い評価をいただき、今回の受賞にいたりました。

IWAI OMOTESANDOについて
IWAIは、“ゲスト中心”という考え方を軸に結婚式を再定義しました。その結果、おふたりを“披露する”ための装飾や演出などを削ぎ落とし、ゲスト一人ひとりへ宛てたお手紙や、ライフストーリー*など「おふたりとゲストの皆さまの繋がり」を大切にしたプログラムをご準備しています。

*ライフストーリー:おふたりがこれまで歩んできた人生のストーリーを紡いだ映像
1)高砂がない
IWAIでは、おふたりを主役だと感じさせる「高砂」がありません。おふたりのお席は、ゲストと同じテーブルの中にあります。このように「ゲストと主役」というこれまでの結婚式にあった境界線を視覚的に無くすことで、互いに肩肘をはらず、自然体な状態で会話を楽しむことができます。

2)盛大な入場やケーキカットなどの定番の進行がない
IWAIのパーティーでは、おふたりが盛大に入場することやケーキを入刀するといった披露を目的としたプログラムはありません。おふたりが会場の入り口でゲストをお迎えすることからはじまり、歓談を中心に進行します。
お料理に関しても「同じ釜飯を食う」ということわざになぞらえて、おふたりからゲスト一人ひとりに釜飯を振る舞います。おふたりもゲストもリラックスできる演出で、自然とおふたりとゲストの間に会話が生まれることを大切にしています。

3)席次表や紙の招待状がない
結婚式には、招待状や席次表、席札などあらゆる制作物があります。IWAIでは、ゲストが親しい方と自由に着席できるスタイルを推奨しているため、席次表や席札の制作は必要ありません。また招待状についても、ゲストに返送の工数がかからないようWEB招待状を推奨しています。
おふたりの準備に関わる負担をできる限り減らしながら、ゲスト一人ひとりに宛てて手紙を書くことや想いを馳せることに時間を使っていただきたいと考えています。

今後も、お客さま一人ひとりの人生に寄り添い、さらなる感動体験をお届けしてまいります。これからもIWAIをどうぞよろしくお願いいたします。
受賞を記念したブライダルフェアを開催!
アワードの受賞を記念して、IWAIの結婚式をゲスト目線で体験していただけるブライダルフェアをご用意いたしました。
「高砂がない場合、ふたりの過ごし方はどうなるんだろう?」「定番の進行の代わりにどんなことをするんだろう?」そんな疑問にお答えしていきます。ぜひ、この機会にお越しください。
新たな展開に向けて採用活動を行っています!
IWAIを展開する株式会社CRAZYは、さらなる新規出店や事業拡大を見据えて、採用活動を行っております。
「事業の展望をさらに知りたい」「いつかCRAZYで働きたい」という方向けに、毎月オンラインでの説明会も開催しておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。(次回は、4月15日を予定しております。)
本内容についてのお問い合わせ先
株式会社CRAZY
担当:広報
MAIL:info@crazy.co.jp
TEL:0120-181-904
電話受付時間:
【平 日】11:00〜19:00 ※水曜日のみ13:00〜19:00
【土日祝】 9:30〜19:00
定休日:月、火、第一水曜日 ※祝日除く